アンリツ株式会社の企業情報

アンリツ株式会社は1950年設立で、神奈川県厚木市に本店を置く会社です。
業種は電気機器に属しており、東証プライムに上場しています。
決算日は3月31日で、有限責任あずさ監査法人が金融商品取引法監査を担当しています。

基本情報

証券コード
6754
本店所在地

〒243-0032

神奈川県厚木市恩名5丁目1番1号

最寄りの連絡場所:神奈川県厚木市恩名五丁目1番1号

URL
http://www.anritsu.com/ja-JP/Home.aspx
決算月
3月決算
業種区分
電気機器
上場市場

東証プライム

設立年月
1950年10月 (75年目)
業種108位 全体1,286位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第99期(2024/04/01-2025/03/31)
会計基準
国際財務報告基準
コーポレートガバナンス形態
[監査等委員会設置会社]
報告セグメント

通信計測

PQA

環境計測

会計監査人情報

法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。

会計監査人

会計監査人及びメンバーファームへの報酬

監査人への監査報酬(百万円)

91
業種54位 全体588位

メンバーファームへの監査報酬(百万円)

132
業種43位 全体265位

監査人への非監査報酬(百万円)

2
業種70位 全体805位

メンバーファームへの非監査報酬(百万円)

7
業種79位 全体678位

財務情報

会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。

売上高(百万円)

112,979
業種84位 全体948位

当期利益(百万円)

9,257
業種68位 全体706位

純資産(百万円)

データなし

総資産(百万円)

159,826
業種72位 全体866位

営業CF(百万円)

21,071
業種58位 全体539位

投資CF(百万円)

-3,916

財務CF(百万円)

-12,257

現金及び現金同等物(百万円)

50,094
業種52位 全体575位

FCF(百万円)

17,155
業種40位 全体351位

EPS(円)

963.38
業種27位 全体198位

PER(倍)

19.09

ROE(%)

7.40
業種118位 全体2,052位

上場企業本体の従業員の状況

平均年収(円)

7,304,000
業種83位 全体1,096位

従業員数(人)

1,713
業種53位 全体448位

平均勤続年数(年)

21.0
業種17位 全体147位

平均年齢(歳)

45.8
業種44位 全体510位

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は41.47%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

アンリツ株式会社

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証一部

1961-10-02 〜 2022-04-03

新規上場

東証プライム

2022-04-04 〜 現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長グループCEO 濱田 宏一 1964年 (注3) 普通株式
19,000
取締役常務執行役員CFO 杉田 俊一 1961年 (注3) 普通株式
6,000
取締役 常務執行役員通信計測カンパニー プレジデント 島 岳史 1964年 (注3) 普通株式
9,000
取締役 正村 達郎 1951年 (注3)
取締役 上田 望美 1974年 (注3)
取締役監査等委員 青柳 淳一 1963年 (注4)
取締役監査等委員 西郷 英敏 1952年 (注4)
取締役監査等委員 小林 昭夫 1963年 (注4)
取締役監査等委員 天野 嘉之 1963年 (注4) 普通株式
2,000

(注1)正村達郎、上田望美、青柳淳一、西郷英敏、小林昭夫の5名は、社外取締役です。

(注2)青柳淳一、西郷英敏、小林昭夫、天野嘉之の4名は、監査等委員である取締役です。なお、監査等委員会の委員長は青柳淳一が務め、天野嘉之は常勤の監査等委員です。当社は、社内における情報の迅速かつ的確な把握、機動的な監査等への対応のため、監査等委員会の決議により常勤の監査等委員を選定しております。

(注3)取締役(監査等委員であるものを除く。)5名の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2026年3月期に係る定時株主総会終結の時までの1年間です。

(注4)監査等委員である取締役4名の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から2027年3月期に係る定時株主総会終結の時までの2年間です。

(注5)所有株式数には、株式報酬制度に基づき付与されたポイントに相当する交付予定株式数は含まれておりません。なお、本制度は、役員向け株式交付信託の仕組みを用いた報酬制度であり、制度対象者が当社株式の交付を受ける時期は、原則、各氏の退任時となります。当事業年度中に取締役5名(監査等委員であるものを除きます。2024年6月25日に開催した第98期定時株主総会終結の時をもって退任した取締役1名を含みます。)に付与されたポイント数の合計は6,226個であり、これは当社株式6,226株に相当します。

(注6)社内取締役の選任については、高度な専門知識を持ち、業務遂行における高い能力の発揮と業績への貢献が期待できる人財であることに加え、当社の人財観察軸である「経営ビジョン・経営方針への共鳴」、「人間力」、「戦略的思考、構想力」、「自発性、行動力、論理的思考」、「高い倫理感」の5つの要素を基軸に総合的に評価するものとします。社外取締役の選任については、取締役会全体としての知識・経験のバランスや、多様なステークホルダーの視点を当社グループの事業活動の監督・適正運営に取り入れる観点から、その専門分野、出身等の多様性等に配慮し、かつ当社からの独立性を勘案した上で、総合的に判断するものとします。取締役が有する主な知識・経験・専門性と当社が期待する分野についてまとめたスキルマトリックスは次のとおりです。

氏名

委員会委員

取締役候補者が有する専門性等・期待する分野

企業経営

経営戦略

M&A

グローバル

国際経験

営業

マーケティング

技術

研究開発

業界知識

財務会計

法務

コンプライアンス

ESG

サステナビリティ

濱田 宏一

杉田 俊一

島  岳史

正村 達郎 *

上田 望美 *

監査等委員

青柳 淳一 *

西郷 英敏 *

小林 昭夫 *

天野 嘉之

*印は社外取締役です。上記一覧表は各氏が有する全ての知識、経験等を表すものではありません。

なお、取締役が有する専門性等・期待する分野の選定理由および定義は次のとおりです。

企業経営

経営戦略

M&A

変化の激しい事業環境の中で適切な経営判断を行うため、また、中期経営計画GLP2026のもと、M&Aを含めた成長投資を実行し企業価値の向上に繋げるためには、企業経営、経営戦略及びM&Aに関する知見や経験が必要である。

グローバル

国際経験

国際市場において事業展開を行っている企業の取締役として、グローバルな実務経験を有することが必要である。

営業

マーケティング

お客様のニーズに対応し当社の事業を拡大、発展させるため、営業・マーケティングに関する知見や経験が必要である。

技術

研究開発

当社のコンピテンシーである「はかる」技術を極め、更に内外の異なる発想や技術を掛け合わせ、新領域を開拓していくにあたっては、技術・研究開発に関する知見や経験が必要である。

業界知識

重要案件の最終意思決定においては、事業領域に対する深い理解が求められることから、通信計測事業をはじめとする当社事業のほか、今後の成長を狙う事業領域に関する専門的な知見や経験が必要である。

財務会計

正確な財務報告、強固な財務基盤の構築、持続的な企業価値向上に向けた成長戦略・投資戦略の推進にあたっては、財務会計に関する知識・経験が必要である。

法務

コンプライアンス

事業環境の変化により生じるリスクを管理し、時代の変化に即したコーポレート・ガバナンス体制の強化を実行するには、法務・コンプライアンス、コーポレート・ガバナンスに関する知識・経験が必要である。

ESG

サステナビリティ

サステナビリティ方針のもと、事業活動を通じた持続可能な社会課題の解決を推進していくためには、ESG・サステナビリティに関する知見や経験が必要である。

(注7)当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化のため、執行役員制度を導入しております。

提出日現在の執行役員・理事は次のとおりです。なお、濱田 宏一、杉田 俊一、島 岳史の3名は取締役を兼務しております。

地  位

氏  名

地  位

氏  名

地  位

氏  名

社長

濱田 宏一

執行役員

藤原 正好

常務理事

高橋 幸宏

常務執行役員

杉田 俊一

執行役員

田中 憲次

常務理事

内田 昇

常務執行役員

島 岳史

執行役員

村田 勲一

常務理事

野田 華子

執行役員

徳家 努

執行役員

エリック・ブレイナード

理事

中村 賢一

執行役員

藤掛 博幸

執行役員

安城 真哉

理事

早見 浩平

執行役員

播本 彰大

執行役員

太田 耕平

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況