株式会社大塚商会の企業情報

株式会社大塚商会は1961年設立で、東京都千代田区に本店を置く会社です。
業種は情報・通信業に属しており、東証プライムに上場しています。
決算日は12月31日で、EY新日本有限責任監査法人が金融商品取引法監査を担当しています。

基本情報

証券コード
4768
本店所在地

〒102-0072

東京都千代田区飯田橋2丁目18番4号

最寄りの連絡場所:東京都千代田区飯田橋二丁目18番4号

URL
http://www.otsuka-shokai.co.jp/
決算月
12月決算
業種区分
情報・通信業
上場市場

東証プライム

設立年月
1961年12月 (64年目)
業種26位 全体1,652位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第64期(2024/01/01-2024/12/31)
会計基準
日本基準
コーポレートガバナンス形態
[監査役設置会社]
報告セグメント

システムインテグレーション事業

サービス&サポート事業

会計監査人情報

法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。

会計監査人

会計監査人及びメンバーファームへの報酬

監査人への監査報酬(百万円)

98
業種39位 全体505位

メンバーファームへの監査報酬(百万円)

データなし

監査人への非監査報酬(百万円)

2
業種76位 全体777位

メンバーファームへの非監査報酬(百万円)

データなし

財務情報

会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。

売上高(百万円)

1,107,668
業種7位 全体167位

当期利益(百万円)

53,481
業種12位 全体192位

純資産(百万円)

375,247
業種7位 全体200位

総資産(百万円)

673,903
業種14位 全体382位

営業CF(百万円)

37,711
業種25位 全体405位

投資CF(百万円)

-11,949

財務CF(百万円)

-25,891

現金及び現金同等物(百万円)

229,488
業種11位 全体195位

FCF(百万円)

25,762
業種18位 全体293位

EPS(円)

141.04
業種86位 全体1,254位

PER(倍)

25.60

ROE(%)

15.00
業種209位 全体777位

上場企業本体の従業員の状況

平均年収(円)

9,926,819
業種30位 全体182位

従業員数(人)

7,949
業種6位 全体66位

平均勤続年数(年)

17.2
業種25位 全体808位

平均年齢(歳)

41.4
業種138位 全体1,979位

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は62.08%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

株式会社大塚商会

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証一部

2000-07-14 〜 2022-04-03

新規上場

東証プライム

2022-04-04 〜 現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長MM本部長 大塚 裕司 1954年 (注)5 普通株式
9,363,000
取締役兼上席専務執行役員営業本部長 片倉 一幸 1952年 (注)5 普通株式
101,000
取締役兼専務執行役員営業副本部長、CAD部門長、CADプロモーション部長 鶴見 裕信 1955年 (注)5 普通株式
60,000
取締役兼専務執行役員経営管理本部長、プロジェクト推進室担当、 監査室担当、マルチAI研究センター担当、お客様マイページプロモーションセンター担当 齋藤 廣伸 1949年 (注)5 普通株式
372,000
取締役兼常務執行役員技術本部長、APソリューション部門長 桜井 実 1957年 (注)5 普通株式
39,000
取締役兼常務執行役員業種SI部門長、本部SI統括部長、業種SIプロモーション部長 山田 耕一郎 1963年 (注)5 普通株式
13,000
取締役兼上席執行役員経理財務部長 畝野 一夫 1967年 (注)5 普通株式
1,000
取締役 牧野 二郎 1953年 (注)5
取締役 齋藤 哲男 1954年 (注)5
取締役 浜辺 真紀子 1964年 (注)5
取締役 鈴村 文徳 1966年 (注)5
常勤監査役 村田 達美 1957年 (注)6 普通株式
4,000
監査役 仲井 一彦 1951年 (注)7
監査役 羽田 悦朗 1961年 (注)7
監査役 皆川 克正 1971年 (注)7

(注) 1.所有株式数は、千株未満を切り捨てて表示しております。

   2.取締役の牧野二郎、齋藤哲男、浜辺真紀子、鈴村文徳は、社外取締役であります。

   3.監査役の仲井一彦、羽田悦朗、皆川克正は、社外監査役であります。

    4.浜辺真紀子氏の戸籍上の氏名は、安井真紀子であります。

5.2025年3月27日開催の定時株主総会で選任後、2026年度に関する定時株主総会の終結の時まで

6.2023年3月29日開催の定時株主総会で選任後、2026年度に関する定時株主総会の終結の時まで

   7.2024年3月27日開催の定時株主総会で選任後、2027年度に関する定時株主総会の終結の時まで

   8.当社は、コーポレート・ガバナンスの強化と経営効率化をより一層図るため、2003年7月より執行役員制度を導入しております。各執行役員は上記の取締役兼務者のほか、次の者で構成されております。

役名

職名

氏名

常務執行役員

たのめーる事業部長

木村 和喜

常務執行役員

LA事業部長、LA事業部広域営業部長

小原 和博

常務執行役員

MM副本部長、MM戦略推進事業部長、MM戦略推進部長、MMプロモーション部長、地域プロモーション部長、営業支援センター担当

十倉 義弘

主席執行役員

技術副本部長、TCソリューション部門長、テクニカルソリューションセンター長

清水 達哉

上席執行役員

トータルソリューショングループ長、インサイドビジネスセンター長、SPR・CRMセンター長

大谷 俊雄

上席執行役員

CAD部門長補佐、PLMソリューション営業部長

武藤  博

上席執行役員

マルチAI研究センター長

地主 隆宏

上席執行役員

北関東営業部長

齋藤 弘樹

上席執行役員

ビジネスパートナー事業部長、ビジネスパートナー事業部東日本営業部長、ビジネスパートナー事業部MA・CAD営業部長、BPMRO営業部長

村上 勇雄

上席執行役員

社長室長、法務・コンプライアンス室長

久野 浩一

上席執行役員

人事総務部長

小泉  茂

上席執行役員

大阪南営業部長

芦原 照記

上席執行役員

アプリケーションソリューションセンター長

桑原 健次

上席執行役員

サポートセンター部門長、たよれーるマネジメントサービスセンター長

浜口 和也

上席執行役員

トータルソリューションマスター

山口 大樹

上席執行役員

トータルソリューションマスター

渡邊 賢司

執行役員

たのめーる事業部長補佐、たのめーる営業部長、たのめーるインフォメーション部長、たのめーるマーケティング部長

土屋 智洋

執行役員

エリア部門長

小池 晋次

執行役員

商品部長、物流推進部長

岩宮  宏

執行役員

業務管理部長

佐野 直子

執行役員

プロジェクト推進室長、お客様マイページプロモーションセンター長

鈴木 幸貴

執行役員

中央第二営業部長

宮川 裕司

執行役員

通信ネットワーク部門長、ICT大手統括営業部長、通信ネットワークプロモーション部長

壷井 清隆

執行役員

トータル情報システム室長

小倉 吉充

執行役員

中央第一営業部長

高田 吉伸

執行役員

中部支社長

上村 親志

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況