J-LiC Home上場企業一覧サイバートラスト株式会社

サイバートラスト株式会社の企業情報

サイバートラスト株式会社は東京都に本店を置く会社で、情報通信・サービスその他業界に属しており、東証グロースに上場しています。

基本情報

証券コード
4498
本店所在地

[関東地方] > [東京都]

〒106-0032

東京都港区六本木1丁目9番10号

最寄りの連絡場所:東京都港区六本木一丁目9番10号アークヒルズ仙石山森タワー35階

URL
https://www.cybertrust.co.jp/
決算月
3月決算
17業種区分
[情報通信・サービスその他] > [情報・通信業]
上場市場

[東京証券取引所] > [東証グロース]

設立年月
2000年06月 (24年目)
業種746位 全体3,067位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第23期(2022/04/01-2023/03/31)
会計基準
[日本基準]
会計監査人
平均年収
7,215,000円
業種201位 全体920位
従業員数
230人
業種509位 全体2,119位
平均勤続年数
8.9年
業種449位 全体2,571位
平均年齢
40.5歳
業種416位 全体2,268位
報告セグメント

当社グループは、トラストサービス事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は76.49%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

ミラクル・リナックス株式会社

データなし 〜 2017-10-12

サイバートラスト株式会社

2017-10-13 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証マザーズ

2021-04-15 〜2022-04-03

新規上場

東証グロース

2022-04-04 〜
現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役会長 CBXO 眞柄 泰利 1958年 (注)5 普通株式
3,800
 代表取締役社長 執行役員兼CEO 北村 裕司 1971年 (注)5 普通株式
2,000
取締役 常務執行役員 経営管理統括 兼 CFO 清水 哲也 1970年 (注)5 普通株式
400
取締役 香山 春明 1964年 (注)5
社外取締役 簗田 稔 1954年 (注)5
社外取締役 広瀬 容子 1965年 (注)5 普通株式
600
社外取締役 田島 弓子 1967年 (注)5
常勤監査役 小林 正一 1954年 (注)6
監査役 松本 隆 1974年 (注)6
社外監査役 田中 芳夫 1949年 (注)6

 (注)1.取締役簗田稔氏、広瀬容子氏及び田島弓子氏は、社外取締役であります。

2.監査役小林正一氏及び田中芳夫氏は、社外監査役であります。

3.広瀬容子氏の戸籍上の氏名は、長尾容子氏であります。

4.田島弓子氏の戸籍上の氏名は、本田弓子氏であります。

5.2023年6月26日開催の定時株主総会の決議により選任され、任期は同総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 

6.2020年10月27日開催の臨時株主総会の決議により選任され、任期は同総会終結の時から2024年3月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

7.「所有株式数」欄には、2023年4月1日以降に新株予約権の行使により発行された株式数が含まれております。

8.2023年4月1日以降の株式累積投資による取得株式数は本書提出日現在において確認ができないため、「所有株式数」欄には、株式累積投資による取得株式数は2023年3月31日現在の所有状況に基づき記載しております。

9.当社では、取締役会の意思決定及び監督機能の強化、業務執行の迅速化や責任の明確化、コーポレート・ガバナンス体制の強化を目的に、執行役員制度を導入しております。

(ご参考)取締役兼務執行役員以外の執行役員

役職名

氏名

副社長 執行役員 OSS/IoT事業統括

佐野 勝大

執行役員 OSS技術本部 本部長

吉田 淳

執行役員 PKI技術本部 本部長

田村 光義

執行役員 R&Dセンター センター長 兼 CISO 兼 CTO

宿谷 昌弘

執行役員 OSS事業推進本部 本部長

鈴木 庸陛

執行役員 営業本部 本部長

勝田 譲

執行役員 IoT技術本部 本部長

岸田 茂晴

執行役員 マーケティング本部 本部長

青山 雄一

執行役員 経営管理統括 経営企画本部 本部長

辻 真樹子

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況