J-LiC Home上場企業一覧株式会社大光

株式会社大光の企業情報

株式会社大光は岐阜県に本店を置く会社で、商社・卸売業界に属しており、東証スタンダードに上場しています。

基本情報

証券コード
3160
本店所在地

[中部地方] > [岐阜県]

〒503-0947

岐阜県大垣市浅草2丁目66番地

最寄りの連絡場所:岐阜県大垣市浅草二丁目66番地

URL
http://www.oomitsu.com/
決算月
5月決算
17業種区分
[商社・卸売] > [卸売業]
上場市場

[東京証券取引所] > [東証スタンダード]

設立年月
1950年12月 (73年目)
業種148位 全体1,359位
最新の四半期/有価証券報告書
四半期報告書-第73期第3四半期(2022/12/01-2023/02/28)
会計基準
[日本基準]
会計監査人
平均年収
5,058,000円
業種248位 全体3,023位
従業員数
545人
業種77位 全体1,285位
平均勤続年数
12.5年
業種204位 全体2,004位
平均年齢
42.0歳
業種155位 全体1,640位
報告セグメント

外商事業

アミカ事業

水産品事業

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は53.04%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

株式会社大光

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

上場市場不明

2010-03-09 〜2017-05-21

新規上場

東証一部

2017-05-22 〜2022-04-03

一部指定

東証スタンダード

2022-04-04 〜
現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長執行役員 金森 武 1963年 (注)4 普通株式
2,219,900
取締役専務執行役員営業本部長兼第三営業部長 倭 雅美 1959年 (注)4 普通株式
272,000
取締役専務執行役員アミカ事業本部長 金森 久 1968年 (注)4 普通株式
1,168,000
取締役常務執行役員管理本部長兼総務部長購買本部管掌 秋山 大介 1963年 (注)4 普通株式
68,000
取締役執行役員営業本部副本部長兼第一営業部長 小林 秀幸 1972年 (注)4 普通株式
62,200
取締役執行役員管理本部副本部長兼経理部長 江良 寿泰 1959年 (注)4 普通株式
1,000
取締役(常勤監査等委員) 吉田 真司 1958年 (注)5 普通株式
3,000
取締役(監査等委員) 吉村 有人 1957年 (注)5 普通株式
12,000
取締役(監査等委員) 前川 弘美 1956年 (注)5 普通株式
12,000

(注)1.取締役吉田真司、吉村有人及び前川弘美は、社外取締役であります。

2.当社の監査等委員会については次のとおりであります。

委員長 吉田真司、委員 吉村有人、委員 前川弘美

なお、吉田真司は常勤の監査等委員であります。常勤の監査等委員を選定している理由は、社内事情に精通した者が、監査の環境の整備及び情報の入手に努め、かつ内部統制システムの構築・運用の状況を日常的に監視し検証できる点で円滑な職務遂行が期待できるためであります。

3.取締役専務執行役員金森久は、代表取締役社長執行役員金森武の実弟であります。

4.2022年8月17日開催の定時株主総会から2023年8月開催予定の定時株主総会終結の時までであります。

5.2021年8月18日開催の定時株主総会から2023年8月開催予定の定時株主総会終結の時までであります。

6.当社では、経営の意思決定及び監督機能と業務執行機能の分離を志向し、業務執行の機動性を高め、経営環境の変化に迅速かつ柔軟に対応できるようにするため、執行役員制度を導入しております。執行役員は、金森武、倭雅美、金森久、秋山大介、小林秀幸、江良寿泰、佐藤慎、五島喜仁、安福政弘、小原悟、宮脇崇、水谷友昭、大野豪之の13名で構成されており、うち6名は取締役を兼務しております。

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況