NISSHA株式会社の企業情報

NISSHA株式会社は1946年設立で、京都府京都市中京区に本店を置く会社です。
業種はその他製品に属しており、東証プライムに上場しています。
決算日は12月31日で、有限責任監査法人トーマツが金融商品取引法監査を担当しています。

基本情報

証券コード
7915
本店所在地

〒604-8873

京都府京都市中京区壬生花井町3番地

最寄りの連絡場所:東京都品川区大崎二丁目11番1号大崎ウィズタワー

URL
http://www.nissha.com/
決算月
12月決算
業種区分
その他製品
上場市場

東証プライム

設立年月
1946年12月 (79年目)
業種28位 全体817位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第106期(2024/01/01-2024/12/31)
会計基準
国際財務報告基準
コーポレートガバナンス形態
[監査役設置会社]
報告セグメント

産業資材

ディバイス

メディカルテクノロジー

会計監査人情報

法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。

会計監査人

会計監査人及びメンバーファームへの報酬

監査人への監査報酬(百万円)

92
業種14位 全体541位

メンバーファームへの監査報酬(百万円)

182
業種6位 全体189位

監査人への非監査報酬(百万円)

12
業種13位 全体311位

メンバーファームへの非監査報酬(百万円)

35
業種9位 全体339位

財務情報

会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。

売上高(百万円)

195,598
業種14位 全体661位

当期利益(百万円)

3,862
業種27位 全体1,125位

純資産(百万円)

データなし

総資産(百万円)

250,780
業種11位 全体671位

営業CF(百万円)

12,312
業種18位 全体742位

投資CF(百万円)

-11,431

財務CF(百万円)

9,147

現金及び現金同等物(百万円)

50,970
業種11位 全体560位

FCF(百万円)

881
業種39位 全体1,729位

EPS(円)

データなし

PER(倍)

20.30

ROE(%)

3.40
業種79位 全体2,947位

上場企業本体の従業員の状況

平均年収(円)

7,372,000
業種18位 全体941位

従業員数(人)

758
業種27位 全体969位

平均勤続年数(年)

15.6
業種45位 全体1,286位

平均年齢(歳)

42.8
業種51位 全体1,383位

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は43.46%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

日本写真印刷株式会社

データなし 〜 2017-10-05

NISSHA株式会社

2017-10-06 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証一部

1949-07-02 〜 2022-04-03

新規上場

東証プライム

2022-04-04 〜 現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長最高経営責任者 鈴木 順也 1964年 (注)3 普通株式
605,000
取締役専務執行役員最高戦略責任者 渡邉 亘 1971年 (注)3 普通株式
12,000
取締役専務執行役員 礒 尚 1964年 (注)3 普通株式
11,000
取締役専務執行役員 井ノ上 大輔 1966年 (注)3 普通株式
14,000
取締役専務執行役員最高品質・生産責任者 西本 裕 1969年 (注)3 普通株式
13,000
取締役 大杉 和人 1953年 (注)3
取締役 松木 和道 1951年 (注)3
取締役 竹内 寿一 1959年 (注)3
取締役 橋寺 由紀子 1966年 (注)3
常勤監査役 谷口 哲也 1958年 (注)4 普通株式
2,000
常勤監査役 今井 健司 1961年 (注)5 普通株式
2,000
監査役 中野 雄介 1969年 (注)6 普通株式
9,000
監査役 倉橋 雄作 1980年 (注)4

(注) 1. 取締役 大杉和人、松木和道、竹内寿一および橋寺由紀子は、社外取締役です。

2. 監査役 中野雄介および倉橋雄作は、社外監査役です。

3. 取締役の任期は、2024年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までです。

4. 監査役 谷口哲也および倉橋雄作の任期は、2023年12月期に係る定時株主総会終結の時から2027年12月期に係る定時株主総会終結の時までです。

5. 監査役 今井健司の任期は、2021年12月期に係る定時株主総会終結の時から2025年12月期に係る定時株主総会終結の時までです。

6. 監査役 中野雄介の任期は、2022年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までです。

7. 上記所有株式数には、持株会名義の実質所有株式数が含まれています。

8. 当社は法令に定める員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しています。補欠監査役の略歴は次のとおりです。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数
(千株)

人 見 敏 之

1970年11月25日生

1997年 4月

公認会計士登録

1999年10月

京都商工会議所小企業等経営改善資金審査会審査委員

2004年 8月

公益財団法人京都新聞社会福祉事業団 監事(現)

2009年 4月

立命館大学大学院経営管理研究科経営管理専攻(専門職大学院)客員准教授

2012年 6月

清友監査法人代表社員(現)

2015年 4月

社会福祉法人京都府社会福祉事業団 監事

2018年 4月

京都市包括外部監査人

2020年 4月

京都府包括外部監査人

9. 当社は2008年6月27日より執行役員制度を導入しています。執行役員の氏名および職名は次のとおりです。なお取締役のうち、渡邉亘、礒尚、井ノ上大輔および西本裕は執行役員を兼任しており、職名については、執行役員の職名欄に記載しています。

職名

氏名

専務執行役員

最高戦略責任者
事業開発室長
経営企画担当
ESG推進担当

渡 邉   亘

専務執行役員

産業資材事業部長
産業資材事業部マーケティング部長

礒  尚

専務執行役員

ディバイス事業部長
法務担当
リスク管理・コンプライアンス委員長

井 ノ 上 大 輔

専務執行役員

最高品質・生産責任者
品質統括室長
生産統括室長
薬事担当
コーポレート購買・ロジスティクス担当
ディバイス事業部副事業部長(品質・生産・購買担当)
NISSHAプレシジョン・アンド・テクノロジーズ株式会社代表取締役

西 本   裕

常務執行役員

メディカルテクノロジー事業部長
Graphic Controls Holdings, Inc. 最高経営責任者

サム・ヘレバ

常務執行役員

最高財務責任者

神 谷   均

上席執行役員

産業資材事業部副事業部長(生産・製品技術・品質・グローバル成形担当)
NISSHAインダストリーズ株式会社代表取締役

杉 原   淳

上席執行役員

産業資材事業部副事業部長(グローバル開発担当)

寺 下   勝

上席執行役員

最高人事責任者
人事部長
総務担当
健康経営担当
東京支社長

青 木   哲

上席執行役員

産業資材事業部副事業部長(Nissha Metallizing Solutionsグループ担当)
Nissha Metallizing Solutions N.V. 最高経営責任者(CEO)

ジョルジオ・ボッソ

執行役員

共同最高技術責任者
技術統括室長
事業開発室副室長
事業開発室基盤技術開発部長

谷 口 忠 壮

執行役員

産業資材事業部副事業部長(外装機能パネル担当)

西 川 和 宏

執行役員

最高情報責任者
DX推進担当

小 林 振 一 朗

執行役員

産業資材事業部副事業部長(事業戦略・サステナブル成形・メディカル成形・ライフプロダクツ営業担当)
産業資材事業部事業戦略部長

髙 芝   歩

執行役員

共同最高技術責任者
技術統括室副室長
ディバイス事業部副事業部長(開発・技術担当)

中 家 勇 人

執行役員

産業資材事業部副事業部長(モビリティグローバル営業担当)
産業資材事業部営業二部長

小 椋 雄 一 郎

執行役員

ディバイス事業部副事業部長(ガスセンサー担当)

大 下 佳 奈 子

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況