株式会社アルバックの企業情報

株式会社アルバックは1929年設立で、神奈川県茅ヶ崎市に本店を置く会社です。
業種は電気機器に属しており、東証プライムに上場しています。
決算日は6月30日で、PwC Japan有限責任監査法人が金融商品取引法監査を担当しています。

基本情報

証券コード
6728
本店所在地

〒253-0071

神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地

最寄りの連絡場所:神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地

URL
http://www.ulvac.co.jp/
決算月
6月決算
業種区分
電気機器
上場市場

東証プライム

設立年月
1929年09月 (96年目)
業種19位 全体301位
最新の四半期/有価証券報告書
半期報告書-第121期(2024/07/01-2025/06/30)
会計基準
日本基準
コーポレートガバナンス形態
[監査役設置会社]
報告セグメント

真空機器事業

真空応用事業

会計監査人情報

法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。

会計監査人

会計監査人及びメンバーファームへの報酬

監査人への監査報酬(百万円)

102
業種43位 全体473位

メンバーファームへの監査報酬(百万円)

189
業種37位 全体183位

監査人への非監査報酬(百万円)

36
業種14位 全体103位

メンバーファームへの非監査報酬(百万円)

100
業種27位 全体156位

財務情報

会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。

売上高(百万円)

261,115
業種47位 全体537位

当期利益(百万円)

20,233
業種40位 全体394位

純資産(百万円)

227,727
業種26位 全体325位

総資産(百万円)

388,653
業種44位 全体523位

営業CF(百万円)

17,162
業種62位 全体623位

投資CF(百万円)

-19,524

財務CF(百万円)

-2,784

現金及び現金同等物(百万円)

84,541
業種40位 全体392位

FCF(百万円)

-2,362
業種216位 全体3,457位

EPS(円)

410.67
業種28位 全体264位

PER(倍)

25.59

ROE(%)

9.70
業種76位 全体1,531位

上場企業本体の従業員の状況

平均年収(円)

7,511,019
業種69位 全体834位

従業員数(人)

1,680
業種57位 全体456位

平均勤続年数(年)

17.2
業種92位 全体814位

平均年齢(歳)

44.5
業種82位 全体812位

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は54.31%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

株式会社アルバック

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証一部

2004-04-20 〜 2022-04-03

新規上場

東証プライム

2022-04-04 〜 現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長 岩下 節生 1953年 (注)3 普通株式
33,000
常務取締役管理部門担当 青木 貞男 1962年 (注)3 普通株式
0
取締役 西 啓介 1960年 (注)3
取締役 内田 憲男 1950年 (注)3 普通株式
0
取締役 石田 耕三 1944年 (注)3 普通株式
0
取締役 中島 好美 1956年 (注)3 普通株式
0
監査役(常勤) 森尻 裕二 1967年 (注)4
監査役(常勤) 齋藤 一也 1960年 (注)5 普通株式
2,000
監査役 宇都宮 功 1964年 (注)6 普通株式
0
監査役 本田 宗哉 1972年 (注)4

(注)1.取締役西啓介、内田憲男、石田耕三、中島好美の各氏は、社外取締役であります。

2.監査役宇都宮功、本田宗哉の両氏は、社外監査役であります。

3.2024年9月27日開催の定時株主総会の終結の時から1年間

4.2023年9月28日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

5.2022年9月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

6.2021年9月29日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

7.経営の意思決定及び業務監督機能と業務執行機能を分離することで、権限と責任の明確化を図り、事業環境の急激な変化に迅速かつ機動的に対応するため、執行役員制度を導入しております。

業務執行のみを行う執行役員は、以下の17名であります。

常務執行役員

経営改革推進担当、CS事業本部長

アルバックテクノ株式会社 代表取締役社長

アルバック販売株式会社 代表取締役社長

タイゴールド株式会社 代表取締役社長

島田 鉄也

常務執行役員

装置事業本部長

清水 康男

常務執行役員

コンポーネント事業本部長、半導体特命プロジェクト担当

アルバック機工株式会社  代表取締役社長

アルバック・クライオ株式会社  代表取締役社長

愛発科天馬電機(靖江)有限公司 董事長

申  周勲

常務執行役員

開発本部長、知財担当、マテリアル事業推進担当

愛発科電子材料(蘇州)有限公司 董事長

清田 淳也

上席執行役員

生産本部 生産技術部長

佐藤 重光

上席執行役員

営業本部長

Technology Center PYEONGTAEK センター長

ULVAC Technologies, Inc., Chairman

ULVAC KOREA, Ltd. 理事会長

近藤 智保

上席執行役員

アルバック成膜株式会社 代表取締役社長

愛発科成膜技術(合肥)有限公司 董事長

ULCOAT TAIWAN, Inc. 董事長

萩之内 剛

上席執行役員

生産本部長、サステナブル経営推進室長

衣川 正剛

上席執行役員

法務室長

愛発科(中国)投資有限公司 董事長

優貝克科技股份有限公司 副董事長

ULVAC SINGAPORE PTE LTD. 取締役会長

ULVAC MALAYSIA SDN. BHD. 取締役会長

髙橋 信次

執行役員

ULVAC KOREA, Ltd. 代表理事社長

金  善吉

執行役員

アルバック・ファイ株式会社 代表取締役社長

愛発科費恩斯(南京)儀器有限公司 董事長

原  泰博

執行役員

装置事業本部 電子機器事業部長

愛発科真空技術(沈陽)有限公司 董事長

岩井 治憲

執行役員

装置事業本部 半導体装置事業部長

岩澤 宏明

執行役員

装置事業本部 VMS事業部長

磯  佳樹

執行役員

愛発科(中国)投資有限公司 董事総経理

愛発科商貿(上海)有限公司 董事長

愛発科真空技術(蘇州)有限公司 董事長

愛発科真空設備(上海)有限公司 董事長

楊  秉君

執行役員

ULVAC TAIWAN INC. 董事総経理

呉  東嶸

執行役員

アルバック・ファイ株式会社 取締役

高橋 明久

8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(千株)

吉澤 知志

1968年6月24日生

1991年4月

コベルコシステム株式会社入社

1997年7月

フィリップモリス株式会社(現フィリップモリスジャパン合同会社)入社

2000年3月

本間美邦税理士事務所入所

2005年3月

税理士登録

2005年4月

吉澤知志税理士事務所開設 所長(現任)

2017年4月

藤原鋼材株式会社監査役(現任)

2017年5月

太陽通信工業株式会社監査役(現任)

2020年6月

一般社団法人国際職業能力育成協会代表理事(現任)

2021年6月

東京税理士会京橋支部副支部長(現任)

 

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況