バルテス・ホールディングス株式会社の企業情報

バルテス・ホールディングス株式会社は2004年設立で、大阪府大阪市西区に本店を置く会社です。
業種は情報・通信業に属しており、東証グロースに上場しています。
決算日は3月31日で、有限責任あずさ監査法人が金融商品取引法監査を担当しています。

基本情報

証券コード
4442
本店所在地

〒550-0011

大阪府大阪市西区阿波座1丁目3番15号

最寄りの連絡場所:大阪市西区阿波座1丁目3番15号

URL
https://www.valtes.co.jp/
決算月
3月決算
業種区分
情報・通信業
上場市場

東証グロース

設立年月
2004年04月 (22年目)
業種400位 全体3,223位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第21期(2024/04/01-2025/03/31)
会計基準
日本基準
コーポレートガバナンス形態
[監査等委員会設置会社]
報告セグメント

ソフトウェアテスト

開発

セキュリティ

会計監査人情報

法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。

会計監査人

会計監査人及びメンバーファームへの報酬

監査人への監査報酬(百万円)

36
業種216位 全体1,997位

メンバーファームへの監査報酬(百万円)

データなし

監査人への非監査報酬(百万円)

データなし

メンバーファームへの非監査報酬(百万円)

データなし

財務情報

会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。

売上高(百万円)

10,795
業種233位 全体2,705位

当期利益(百万円)

589
業種249位 全体2,411位

純資産(百万円)

3,261
業種316位 全体2,871位

総資産(百万円)

6,508
業種322位 全体3,114位

営業CF(百万円)

603
業種291位 全体2,489位

投資CF(百万円)

-866

財務CF(百万円)

439

現金及び現金同等物(百万円)

1,916
業種387位 全体3,013位

FCF(百万円)

-263
業種478位 全体2,835位

EPS(円)

29.23
業種371位 全体2,946位

PER(倍)

14.20

ROE(%)

19.40
業種122位 全体448位

上場企業本体の従業員の状況

平均年収(円)

6,023,000
業種386位 全体2,334位

従業員数(人)

89
業種394位 全体2,935位

平均勤続年数(年)

4.9
業種387位 全体3,251位

平均年齢(歳)

39.3
業種243位 全体2,715位

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は62.09%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

バルテス株式会社

データなし 〜 2023-10-01

バルテス・ホールディングス株式会社

2023-10-02 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証マザーズ

2019-05-30 〜 2022-04-03

新規上場

東証グロース

2022-04-04 〜 現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役会長兼社長 田中 真史 1962年 (注)3 普通株式
8,571,800
取締役 西村 祐一 1978年 (注)3 普通株式
5,253
取締役 赤井 祐記 1969年 (注)3
取締役 高野 誠司 1964年 (注)3 普通株式
1,700
取締役監査等委員 安中 利彦 1956年 (注)4 普通株式
1,700
取締役監査等委員 舟串 信寛 1971年 (注)4 普通株式
900
取締役監査等委員 吉川 和美 1971年 (注)4 普通株式
2,800

 (注)1.取締役(監査等委員である取締役を除く) 赤井祐記、高野誠司は社外取締役であります。

2.監査等委員である取締役 安中利彦、舟串信寛、吉川和美は社外取締役であります。

3.取締役(監査等委員である取締役を除く)の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2026年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

4.監査等委員である取締役の任期は、2025年3月期に係る定時株主総会終結の時から、2027年3月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。

5.当社では、迅速な意思決定と適切なモニタリングを両立させ、経営重要事項の決定及び監督を担う取締役会と執行責任を負う執行役員との役割分担明確化及び機能強化を目指すとともに、次世代経営層の育成を図ることを目的として、執行役員制度を導入しております。執行役員は6名で、人事・総務・広報・IR管掌 西村祐一、教育・品質サービス管掌 大薗雅嗣、コーポレート管掌 眞下央直、事業開発・広報管掌 外山勝利、ソリューション事業推進管掌 土方祥吾、人財採用管掌 田邊浩一で構成されております。

6.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である取締役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数(株)

小塚 武典

1973年2月14日生

1998年7月 マルヨ無線株式会社入社

1999年9月 稲光誠一税理士事務所入所

2004年10月 株式会社ジェイエムネット

      (現 ジェイエムテクノロジー株式会社)入社

2011年2月 株式会社MACオフィス入社

2011年10月 当社 入社

      管理部マネージャー

2013年10月 当社 経理部長

2014年4月 当社 経営管理部リーダー

2014年6月 当社 常勤監査役

2020年8月 株式会社アール・エス・アール 監査役(現任)

2021年4月 バルテス・モバイルテクノロジー株式会社

      (現 バルテス・イノベーションズ株式会社)

      監査役(現任)

2022年4月 株式会社ミント 監査役(現任)

2023年4月 株式会社シンフォー 監査役(現任)

2023年10月 バルテス株式会社 監査役(現任)

2025年1月 タビュラ株式会社 監査役(現任)

(注)

6,600

(注)補欠の監査等委員である取締役が監査等委員である取締役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査等委員である取締役の任期の満了の時までであります。

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況