J-LiC Home上場企業一覧株式会社クレハ

株式会社クレハの企業情報

株式会社クレハは東京都に本店を置く会社で、素材・化学業界に属しており、東証プライムに上場しています。

基本情報

証券コード
4023
本店所在地

[関東地方] > [東京都]

〒103-0007

東京都中央区日本橋浜町3丁目3番2号

最寄りの連絡場所:東京都中央区日本橋浜町3-3-2

URL
http://www.kureha.co.jp/
決算月
3月決算
17業種区分
[素材・化学] > [化学]
上場市場

[東京証券取引所] > [東証プライム]

設立年月
1944年06月 (80年目)
業種124位 全体728位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第110期(2022/04/01-2023/03/31)
会計基準
[国際財務報告基準]
会計監査人
平均年収
7,493,000円
業種51位 全体746位
従業員数
1,655人
業種33位 全体470位
平均勤続年数
20.3年
業種23位 全体217位
平均年齢
43.9歳
業種84位 全体973位
報告セグメント

機能製品事業

化学製品事業

樹脂製品事業

建設関連事業

その他関連事業

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は46.11%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

株式会社クレハ

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証一部

1949-05-14 〜2022-04-03

新規上場

東証プライム

2022-04-04 〜
現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役社長 小林 豊 1951年 (注)3 普通株式
14,000
 取締役常務執行役員企画本部長、カーボンニュートラルプロジェクト統括マネージャー 田中 宏幸 1963年 (注)3 普通株式
1,300
 取締役常務執行役員PGA事業管掌、新事業推進本部長 西畑 直光 1965年 (注)3 普通株式
900
 取締役常務執行役員高機能製品事業部長 名武 克泰 1962年 (注)3 普通株式
1,400
社外取締役 戸坂 修 1946年 (注)3
社外取締役 飯田 修 1957年 (注)3
社外取締役 岡藤 由美子 1964年 (注)3
常勤監査役 吉田 徹 1958年 (注)4 普通株式
1,200
常勤社外監査役 林 道彦 1961年 (注)5
社外監査役 奥野 克男 1958年 (注)5

(注)  1 戸坂修氏、飯田修氏、および岡藤由美子氏は、社外取締役です。

 2 林道彦氏および奥野克男氏は、社外監査役です。

 3 取締役の任期は2023年6月から1年です。

 4 監査役の任期は2020年6月から4年です。

 5 監査役の任期は2023年6月から4年です。

 6 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しています。補欠監査役の略歴は次のとおりです。

氏名

生年月日

略歴

任期

所有株式数
(株)

森 川  伸 吾

1968年8月29日

1993年 4月

弁護士(東京弁護士会)

(注)

2012年 1月

曾我法律事務所(現シティユーワ法律事務所)パートナー弁護士(現任)

 

(注) 補欠監査役の選任決議の効力は、選任された2023年6月27日から4年以内に終了する事業年度のうち最終の事業年度に関する定時株主総会の開始時までで、監査役に就任した場合の任期は、就任した時から退任した監査役の任期の満了時までです。

 7 当社ではコーポレート・ガバナンスの強化および当社のグループ経営における意思決定や業務執行の迅速化を図るため、執行役員制度を導入し、経営の「監督機能」と「執行機能」の責任を明確にしています。上記以外の執行役員は以下のとおりです。

役位

担当

氏名

専務執行役員

内部監査管掌、環境安全・品質保証本部長

佐藤通浩

常務執行役員

経理本部長、管理本部長

野田義夫

常務執行役員

包装材事業部長

陶山浩二

執行役員

化学品事業部長

米澤 哲

執行役員

研究開発本部長

佐藤浩幸

執行役員

生産・技術本部長、生産・技術本部いわき事業所長

木田  淳

 

 

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況