J-LiC Home上場企業一覧株式会社日本一ソフトウェア

株式会社日本一ソフトウェアの企業情報

株式会社日本一ソフトウェアは岐阜県に本店を置く会社で、情報通信・サービスその他業界に属しており、東証スタンダードに上場しています。

基本情報

証券コード
3851
本店所在地

[中部地方] > [岐阜県]

〒504-0903

岐阜県各務原市蘇原月丘町3丁目17番

最寄りの連絡場所:岐阜県各務原市蘇原月丘町3丁目17番

URL
http://nippon1.co.jp/
決算月
3月決算
17業種区分
[情報通信・サービスその他] > [情報・通信業]
上場市場

[東京証券取引所] > [東証スタンダード]

設立年月
1995年07月 (29年目)
業種592位 全体2,811位
最新の四半期/有価証券報告書
有価証券報告書-第30期(2022/04/01-2023/03/31)
会計基準
[日本基準]
会計監査人
平均年収
3,739,789円
業種1,173位 全体3,776位
従業員数
106人
業種771位 全体2,818位
平均勤続年数
7.7年
業種530位 全体2,747位
平均年齢
34.2歳
業種971位 全体3,529位
報告セグメント

エンターテインメント事業

学生寮・その他事業

株主構成

大株主の所有状況(株式数、持株比率)

上位10株主の持株比率合計は70.57%です。

所有者別構成(単元数、持株比率)

適時開示/企業情報開示

法人情報変更履歴

会社名

期間

株式会社日本一ソフトウェア

データなし 〜
現在

上場市場ヒストリー

市場

期間

異動理由等

東証JASDAQスタンダード

2007-06-13 〜2022-04-03

新規上場

東証スタンダード

2022-04-04 〜
現在

2022年4月からの東証市場再編による変更

役員の一覧

役職 氏名 生年 任期 所有株式数
代表取締役会長兼社長 北角 浩一 1961年 (注)3 普通株式
480,000
専務取締役 世古 哲久 1971年 (注)3 普通株式
26,800
取締役開発部長 多々内 良則 1969年 (注)3 普通株式
1,000
取締役管理部長 猿橋 健蔵 1984年 (注)6
取締役 後藤 昭人 1964年 (注)3 普通株式
600
常勤監査役 清水 俊朗 1960年 (注)4
監査役 平野 勝美 1956年 (注)5
監査役 脇田 昌也 1961年 (注)7

(注)1. 取締役 後藤昭人氏は社外取締役であります。

2. 監査役 平野勝美氏、脇田昌也氏は社外監査役であります。

3. 令和 4年 6月23日開催の定時株主総会の終結の時から2年間

4. 令和 4年 6月23日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

5. 令和 2年 6月25日開催の定時株主総会の終結の時から4年間

8. 当社は、法令に定める取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠取締役1名を選任しております。補欠取締役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

北川 晃一

昭和42年1月12日生

平成 3年10月

監査法人トーマツ

(現 有限責任監査法人トーマツ)入社

平成 7年 6月

公認会計士登録

平成14年10月

北川公認会計士事務所開設

平成15年 3月

平成20年 3月

 

税理士登録

スライヴパートナーズ株式会社 取締役就任

(現任)

(注)補欠取締役の任期は、その就任の時から退任した取締役の任期の満了する時までであります。

 

9. 当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は次のとおりであります。

氏名

生年月日

略歴

所有株式数

(株)

北川 晃一

昭和42年1月12日生

平成 3年10月

監査法人トーマツ

(現 有限責任監査法人トーマツ)入社

平成 7年 6月

公認会計士登録

平成14年10月

北川公認会計士事務所開設

平成15年 3月

平成20年 3月

 

税理士登録

スライヴパートナーズ株式会社 取締役就任

(現任)

(注)補欠監査役の任期は、その就任の時から退任した監査役の任期の満了する時までであります。

 

有価証券報告書

企業の概況

事業の状況

設備の状況

提出会社の状況