株式会社グッドコムアセットの企業情報
株式会社グッドコムアセットは2005年設立で、東京都新宿区に本店を置く会社です。
業種は不動産業に属しており、東証プライムと福証本則に上場しています。
決算日は10月31日で、EY新日本有限責任監査法人が金融商品取引法監査を担当しています。
基本情報
- 証券コード
- 3475
- 本店所在地
-
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目20番1号住友不動産西新宿ビル
最寄りの連絡場所:東京都新宿区西新宿七丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル
- URL
- https://www.goodcomasset.co.jp/
- 決算月
- 10月決算
- 業種区分
- 不動産業
- 上場市場
- 設立年月
-
2005年11月 (20年目)
業種113位 全体3,316位 - 最新の四半期/有価証券報告書
- 半期報告書-第20期(2024/11/01-2025/10/31)
- 会計基準
- 日本基準
- コーポレートガバナンス形態
- [監査役設置会社]
- 報告セグメント
-
ホールセール
リテールセールス
リアルエステートマネジメント
その他
会計監査人情報
法人が商号変更している場合は最新の法人名で表記されています。
会計監査人
会計監査人及びメンバーファームへの報酬
監査人への監査報酬(百万円)
41
業種44位
全体1,690位
メンバーファームへの監査報酬(百万円)
データなし
監査人への非監査報酬(百万円)
データなし
メンバーファームへの非監査報酬(百万円)
データなし
財務情報
会計基準の差異を無視して各社の開示情報の中から相当と判断した項目を対象に集計しています。
順位はデータなしを除いて計算していますが、XBRLの標準タグを用いずに独自の拡張タグを使って開示している会社についてはデータを取得できていませんのでご注意ください。
売上高(百万円)
当期利益(百万円)
純資産(百万円)
総資産(百万円)
営業CF(百万円)
投資CF(百万円)
-702
財務CF(百万円)
-21,561
現金及び現金同等物(百万円)
FCF(百万円)
EPS(円)
115.26
業種69位
全体1,800位
PER(倍)
7.24
ROE(%)
26.00
業種17位
全体217位
上場企業本体の従業員の状況
平均年収(円)
従業員数(人)
118
業種63位
全体2,729位
平均勤続年数(年)
4.0
業種108位
全体3,423位
平均年齢(歳)
29.7
業種133位
全体3,819位
株主構成
大株主の所有状況(株式数、持株比率)
上位10株主の持株比率合計は55.8%です。
所有者別構成(単元数、持株比率)
適時開示/企業情報開示
日時
タイトル
2025-07-01 11:00
2025-06-13 15:40
2025-06-13 15:40
法人情報変更履歴
上場市場ヒストリー
役員の一覧
役職 | 氏名 | 生年 | 任期 | 所有株式数 |
---|---|---|---|---|
代表取締役社長 | 長嶋 義和 | 1969年 | (注)3 |
普通株式 5,092,821 |
専務取締役管理本部長兼総務・人事部長 | 東 真生樹 | 1986年 | (注)3 |
普通株式 12,021 |
取締役不動産事業本部副本部長兼開発第一部長 | 森本 周大郎 | 1976年 | (注)3 |
普通株式 64,568 |
取締役 | 松山 昌司 | 1973年 | (注)3 |
普通株式 155,300 |
取締役 | 小田 香織 | 1972年 | (注)3 | |
取締役 | 野間 幹晴 | 1974年 | (注)3 | |
取締役 | 杉山 央 | 1980年 | (注)4 |
普通株式 68,500 |
常勤監査役 | 向江 弘徳 | 1959年 | (注)5 |
普通株式 67,800 |
監査役 | 秋元 創一郎 | 1968年 | (注)5 | |
監査役 | 小泉 始 | 1978年 | (注)5 |
10.取締役及び監査役の構成ならびに各人の専門性及び経験に関するスキル・マトリックスは、以下のとおりであります。
氏 名 |
区分 |
独立性 社外 |
性別 |
専門性と経験 |
||||||
企業 経営 |
不動産 |
財務・ 会計 |
法務 |
人事・ 労務 |
金融 |
サステナビリティ |
||||
長嶋 義和 |
取締役 |
|
男性 |
● |
● |
|
|
|
|
● |
東 真生樹 |
取締役 |
|
男性 |
● |
● |
|
|
● |
|
|
森本 周大郎 |
取締役 |
|
男性 |
● |
● |
|
|
|
|
|
松山 昌司 |
社外取締役 |
● |
男性 |
|
|
● |
|
|
|
|
小田 香織 |
社外取締役 |
● |
女性 |
|
|
● |
|
|
|
|
野間 幹晴 |
社外取締役 |
● |
男性 |
● |
|
● |
|
|
● |
● |
杉山 央 |
社外取締役 |
● |
男性 |
● |
|
|
● |
|
|
|
向江 弘徳 |
社外監査役 |
● |
男性 |
|
● |
|
|
|
● |
|
秋元 創一郎 |
社外監査役 |
● |
男性 |
|
|
● |
|
|
|
|
小泉 始 |
社外監査役 |
● |
男性 |
|
|
|
● |
|
|
|
(注)1.取締役松山昌司氏、小田香織氏、野間幹晴氏及び杉山央氏の各氏は、社外取締役であります。また、当社は、各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
なお、取締役杉山央氏は、新任の取締役であり、2025年1月30日開催の定時株主総会により選任されており
ます。
2.監査役向江弘徳氏、秋元創一郎氏及び小泉始氏の各氏は、社外監査役であります。また、当社は、各氏を東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ております。
3.2024年1月30日開催の定時株主総会終結の時から、2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
4.2025年1月30日開催の定時株主総会終結の時から、2025年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
5.2024年1月30日開催の定時株主総会終結の時から、2027年10月期に係る定時株主総会終結の時までであります。
6.臺灣家得可睦股份有限公司は、2024年4月1日付で清算結了しております。
7.株式会社グッドコムナビは、2024年1月22日付で株式会社グッドコムを存続会社として吸収合併を行っております。
8.当社は、法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠監査役1名を選任しております。補欠監査役の略歴は、以下のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (株) |
|
安田 正利 |
1967年6月19日生 |
1990年4月 |
株式会社富士銀行(現株式会社みずほ銀行)入行 |
― |
2004年11月
|
共和安田株式会社(現株式会社ヤスダマネージメ ント)代表取締役(現任) |
|||
2011年10月 |
G-FACTORY株式会社社外監査役 |
|||
2012年9月 |
ヤスダAMパートナーズ合同会社代表社員(現任) |
|||
2017年3月 |
G-FACTORY株式会社社外取締役 |
|||
2018年12月
|
株式会社虎ノ門アセットマネジメント代表取締役 社長(現任) |
|||
2020年3月 |
G-FACTORY株式会社社外取締役(監査等委員)(現任) |
9.当社では、取締役会の一層の活性化を促し、意思決定・業務執行の監督機能と事業部内の業務執行機能を明確に区分し、経営効率の向上を図るために、執行役員制度を導入しております。
本書提出日現在の執行役員は、以下のとおりであります。
役名 |
職名 |
氏名 |
上席執行役員 |
コンサルティング事業本部長 |
煙草谷 洋平 |
上席執行役員 |
経理・財務部長 |
川﨑 信幸 |
上席執行役員 |
採用・教育部長 |
藤澤 恒志朗 |
上席執行役員 |
- |
栗原 堅 |
執行役員 |
経営管理部長 |
河合 能洋 |
執行役員 |
コーポレート事業部長 |
鈴木 晃 |
執行役員 |
経営企画部長 |
古内 諒 |
執行役員 |
住宅ローン・営業推進部長 |
大熊 昭広 |
執行役員 |
コンサルティング事業本部統括部長 |
塚迫 泰人 |
執行役員 |
- |
川村 尊亮 |
有価証券報告書
企業の概況
事業の状況
タブを選択してください
経営方針、経営環境及び対処すべき課題等
ガバナンス
人材の育成及び社内環境整備に関する方針
リスク管理
他の記載への参照
人材の育成及び社内環境整備に関する方針に関する指標の内容並びに当該指標を用いた目標及び実績
事業等のリスク
経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析
経営上の重要な契約等
研究開発活動
設備の状況
提出会社の状況
タブを選択してください