かっこ株式会社の企業情報
かっこ株式会社は東京都に本店を置く会社で、情報通信・サービスその他業界に属しており、東証グロースに上場しています。
基本情報
- 証券コード
- 4166
- 本店所在地
-
〒107-0051
東京都港区元赤坂1丁目5番31号
最寄りの連絡場所:東京都港区元赤坂一丁目5番31号
- URL
- https://cacco.co.jp/
- 決算月
- 12月決算
- 17業種区分
- [情報通信・サービスその他] > [情報・通信業]
- 上場市場
- 設立年月
-
2011年01月 (13年目)
業種1,061位 全体3,653位
- 最新の四半期/有価証券報告書
- 四半期報告書-第13期第1四半期(2023/01/01-2023/03/31)
- 会計基準
- [日本基準]
- 会計監査人
- 平均年収
-
6,441,693円
業種353位 全体1,532位 - 従業員数
-
30人
業種1,082位 全体3,513位 - 平均勤続年数
-
4.0年
業種907位 全体3,424位 - 平均年齢
-
34.1歳
業種971位 全体3,529位 - 報告セグメント
-
【セグメント情報】 当社は、SaaS型アルゴリズム提供事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。
株主構成
大株主の所有状況(株式数、持株比率)
上位10株主の持株比率合計は66.54%です。
所有者別構成(単元数、持株比率)
適時開示/企業情報開示
法人情報変更履歴
上場市場ヒストリー
市場
期間
異動理由等
東証マザーズ
2020-12-17 〜2022-04-03
新規上場
東証グロース
2022-04-04 〜
現在
2022年4月からの東証市場再編による変更
役員の一覧
役職 | 氏名 | 生年 | 任期 | 所有株式数 |
---|---|---|---|---|
代表取締役社長CEO | 岩井 裕之 | 1971年 | (注)2. |
普通株式 906,100 |
専務取締役管理部門管掌CFO執行役員コーポレートディビジョン担当 | 関根 健太郎 | 1974年 | (注)2. | |
取締役事業部門管掌COO執行役員データサイエンス事業部長 | 成田 武雄 | 1974年 | (注)2. |
普通株式 5,136 |
取締役システム開発部門管掌CPO執行役員システムソリューションディビジョンマネジャー | 岡田 知嗣 | 1975年 | (注)2. | |
取締役(監査等委員) | 小川 弦一郎 | 1951年 | (注)3. | |
取締役(監査等委員) | 鈴木 貞洋 | 1944年 | (注)3. | |
取締役(監査等委員) | 中山 寿英 | 1969年 | (注)3. |
(注)1.監査等委員である取締役 小川 弦一郎、鈴木 貞洋及び中山 寿英は、社外取締役であります。
2.2023年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、2023年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
3.2023年3月28日開催の定時株主総会終結の時から、2024年12月期に係る定時株主総会の終結の時までであります。
4.当社では、意思決定・監督と執行の分離による取締役会の活性化の為、執行役員制度を導入しております。本書提出日現在における執行役員は、関根 健太郎・成田 武雄・岡田 知嗣に加え、次の1名であり、その担当業務は以下のとおりであります。
執行役員 中沢 雄太 事業開発室長
5.代表取締役社長 岩井裕之の所有株式数は、同氏の資産管理会社であるSymbolキャピタル合同会社が所有する株式数を含んでおります。
6.当社は、法令に定める監査等委員である取締役の員数を欠くことになる場合に備え、会社法第329条第3項に定める補欠の監査等委員である社外取締役1名を選任しております。補欠の監査等委員である社外取締役の略歴は次のとおりであります。
氏名 |
生年月日 |
略歴 |
所有株式数 (株) |
||
平山 剛 |
1980年8月1日生 |
2004年4月 |
株式会社ピラミッドフィルム 入社 |
|
- |
2007年6月 |
監査法人トーマツ(現 有限責任監査法人トーマツ) 入所 |
|
|||
2008年11月 |
最高裁判所 司法研修所 入所 |
|
|||
2009年12月 2009年12月 2009年12月
2010年1月
2012年10月 2015年3月
2015年4月 2017年9月
2018年9月 2019年6月
2020年6月
|
公認会計士登録
弁護士登録
(現任)
(現任)
社外監査役(現任)
監査役(現任) 社外監査役(現任) |
|
|||
2020年8月 |
当社補欠社外取締役(監査等委員) (現任) |
|